選定製品・技術

HOME » 認定製品・技術、サービス » 低CO2川崎ブランド'10

低CO2川崎ブランド'10

ガス絶縁開閉装置(GIS)
「G3A-b」
~小型・計量化により、温室効果ガス排出削減・省資源を実現~

株式会社東芝 浜川崎工場

製品・技術部門

・変電所における電気回路の切替え装置。電気絶縁ガスとしてSF6ガスを利用。
・油圧操作から小型ばね機構に変更することで、装置の小型・軽量化が可能となった。また、省資源化とともに、ガス封入量を削減。

鋼管杭を利用した地中熱利用空調システム~地中熱をエネルギーとして使用する省エネ空調システム~

JFEエンジニアリング株式会社

製品・技術部門

・年間を通じてほぼ一定温度域の地中熱を熱源として利用する空調システム。従来の空気熱源ヒートポンプと比べ高効率運転が可能。
・建物基礎杭を地中熱の採熱に活用することで、採熱専用杭が不要に。

高炉への使用済みプラスチック吹き込み技術~容器包装プラチック受け入れで循環型社会に貢献~

JFEスチール株式会社

製品・技術部門

・従来、廃棄物として焼却・埋め立て処理していた使用済みプラスチックを高炉の還元材として利用することで、焼却・埋め立て処理を回避。また、原料炭使用量削減によってCO2を削減。

「シフォンタンク」~ろ過材交換不要の水処理用砂ろ過装置~

日本原料株式会社

製品・技術部門

・これまで定期的にろ過材交換が必要であった水処理用砂ろ過装置に、「シフォン洗浄」機能を付加することにより、ろ過材交換が不要になり、産業廃棄物を削減し、その交換工事にかかるCO2排出量を削減。
・逆流洗浄時間を短縮するため、洗浄時の電力消費量や洗浄水量・排水量も削減。

省エネ型UNIXサーバーシステム
「SPARC Enterprise Mシリーズ」
~トップランナー方式での目標基準値の達成率500%以上*のサーバー(*M3000 4コアタイプの場合)~

富士通株式会社

製品・技術部門

・性能を27%向上させ、同時に消費電力量半減、軽量化を実現。
・「川崎生まれ」(同社川崎工場で設計)の省電力型CPUを搭載。

太陽熱空調システム
「ソーラークーリングシステム」
~太陽熱エネルギーを空調に利用し、低CO2化~

東京ガス株式会社

製品・技術部門

・業務用建物を対象とし、太陽熱集熱器で集めた太陽熱を建物の空調(冷暖房)に利用することにより、空調熱源機で消費するエネルギーを削減。

密閉冷却型サーバーラック
「ファシリティキューブ」
~サーバーなどの冷却・格納に特化した設計で大幅省エネ化~

富士通ネットワークソリューションズ株式会社

製品・技術部門

・IT機器を収納するラック、高顕熱型エアコン、消火設備、監視設備等からなるシステムで、 サーバを効率的に格納。
・設備専用面積の縮小や設備投資/運用コストも大幅に低減。

フルハイビジョン液晶テレビ
「REGZA」/LEDバックライト制御技術
~LEDバックライトの明るさを最適化し、業界トップ級の省エネ性能~

株式会社東芝 研究開発センター

製品・技術部門

・「おまかせドンピシャ高画質3D」により、視聴環境と映像信号をつねに検知し、映像の明るさや色味を、最適な画質に自動調整。3D対応モデルでは応募時点(2010年9月)で業界トップの省エネ性能。

高効率発電設備からの蒸気供給事業
「スチームネット」
~高効率発電で利用した蒸気をコンビナートへ供給するCO2削減の取り組み~

川崎スチームネット株式会社

サービス部門

・東京電力の最新鋭コンバインドサイクル発電設備(MACC)で発電に使用された後の蒸気を、川崎市千鳥・夜光地区コンビナートの工場(蒸気需要家)に供給。
・各需要家所有のボイラ等による個別の供給から、最新鋭高効率発電設備からの一括供給に切り替えることにより省エネルギー化を図り、利用蒸気に係るCO2発生量を削減。

「夏休みのエコライフ・チャレンジ」~小学生を対象とした家庭でできる省エネ推進~

省エネグループ

市民活動部門

・川崎市内の全小学校に事前アンケートを行い、実施を希望する学校の5年生を対象として、毎年「夏休みのエコライフ・チャレンジ」を実施。
・環境教育の出前講座では、本活動の結果を活用し、児童や家族の心がけによって様々なライフステージにおけるCO2削減が可能となることを啓発。


奨励賞

「かわさをエコショッピングタウンに!」

グリーンコンシューマーグループ

市民活動部門

・学校(教師を含む)、市民館、区役所、自主団体、自治会、消費者行政センター「暮らしのセミナー」を対象に、エコな買い物と調理・片づけをトータルに体験できる講座を企画、実践。

「市民による再生可能エネルギー普及促進活動」

ソーラー共同発電所

市民活動部門

・市民からの寄付を活用し、プロジェクト1号(2008年)として川崎市国際交流センターに太陽光発電設備を設置、第2号として2011年2月に川崎フロンターレ麻生クラブハウスに太陽熱温水器が完成。

ページトップへ戻る