選定製品・技術

HOME » 認定製品・技術、サービス » 低CO2川崎ブランド'13

低CO2川崎ブランド'13大賞

船舶省エネ運航支援システム
FCRNavi ECO+
(エフシーアールナビエコプラス)

株式会社エクサ

製品・技術部門
  • 船舶の運航情報のリアルタイムな把握に加え、データを分析して推奨する主機回転数等を提示することで、最適運転を支援するシステム
  • 各種情報は船陸間通信を用いて、船内のみならず陸上からも随時参照・解析でき、対象船舶への指示連絡が可能
  • 試算では、船舶1隻あたり、5年間で1億円以上の燃料費削減を期待できる

低CO2川崎ブランド'13

成形機用洗浄剤「アサクリン」

旭化成ケミカルズ株式会社

製品・技術部門
  • 成形機の洗浄において優れた効果を発揮し、成形現場のコスト削減・作業の効率化に貢献
  • プラスチック成形機の色換え、樹脂換え時の材料ロス低減及び時間短縮、また高い洗浄力で異物を除去することによる製品不良の低減により、廃棄物の削減に貢献

電気自動車用急速充電器「ラピダス」

JFEエンジニアリング株式会社

製品・技術部門
  • 急速充電器に内蔵したリチウムイオンバッテリーからの電力アシストにより、受電のピーク電力を49%カット
  • 停電・災害時には非常用電源として利用可能
  • 業界唯一の最小受電容量、最大出力電力を実現
  • 初期工事費の低減(低圧受電でも設置可能、高圧受電では設備改造費を低減)

ラインパイプ用電縫鋼管「マイティーシーム®

JFEスチール株式会社東日本製鉄所(京浜地区)

製品・技術部門
  • 溶接シーム部の性能を飛躍的に向上
  • これまでシームレス鋼管を使用することが一般的であった、寒冷地などの厳しい条件下における石油・ガス用ラインパイプにおいても、電縫鋼管の使用が可能に
  • シームレス鋼管と比較して単位重量が低減
  • 現地での円周溶接時間を短縮

固体化MPレーダ

株式会社東芝小向事業所

製品・技術部門
  • ゲリラ豪雨や突風の原因となる積乱雲の内部を高精細に観測できる気象レーダ
  • 従来型と比較し1/5に小型化、商用電源で稼動可能、製品の長寿命化、輸送・設置の容易性など、様々なニーズにも対応
  • 送信部の固体化などにより電力使用量を削減

窓口処理機 EY-5000

株式会社東芝小向事業所

製品・技術部門
  • 駅改札窓口における3種類の処理機の機能(入出場処理、精算、乗車券等の発行)を1つの製品に統合することにより、窓口業務を集約化
  • 処理機本体のコンパクト化及び消費電力の削減を実現

ナスフィラー

日本冶金工業株式会社 ナステック株式会社(販売代理店)

製品・技術部門
  • 製造工程から発生する副産物(鉄鋼スラグ)を有効活用し、道路舗装用のアスファルト合材で利用される石灰石粉の代替品として開発
  • 副産物を原材料として有効利用するほか、遠方にある石灰石鉱山からの輸送エネルギーを削減

EV(電気自動車)専用カーナビ
AVIC-MRZ007-EV

パイオニア株式会社

製品・技術部門
  • EVの走行特性に合わせたナビ能力、エコドライブを楽しくサポートするエコステータス機能、先進的な操作感に加え充実したオーディオ・ビジュアル機能を備え、広がりつつあるEV社会をサポートするEV専用カーナビ
  • 数々の環境賞を受賞したパイオニア独自の「エコ・ルート探索」技術を活かし、新たにEV専用ルートアルゴリズムを開発、もっとも電力消費の少ないルートを走行前に提案し、CO2削減に寄与

新気流制御機能搭載エアコン「nocria®」X シリーズ

株式会社富士通ゼネラル

製品・技術部門
  • 世界初の2種類の気流による制御機能により、節電と上質な快適さを追求した家庭用エアコン
  • 2種類の気流制御により、冷房時は自然な風で部屋の空気を循環させ温度のムラをなくし、暖房時は温風の上昇を抑えて足元を中心に暖めることで、エネルギー消費量の削減に大きく貢献

業務用一体型100kWりん酸形燃料電池FP-100i

富士電機株式会社

製品・技術部門
  • 国内初の量産型産業用燃料電池
  • 従来の分離型燃料電池と比較して、小型・軽量化や長寿命の部品の活用を実現し、CO2排出量を削減
  • 低CO2のみでなく、低排出ガスや低騒音を実現

集合住宅(マンション)の「環境配慮型排水管洗浄サービス」

フジクス株式会社

サービス部門
  • 地球環境に配慮したマンションの排水管の高圧洗浄サービス
  • 高圧水をつくり出す際に必要となるエネルギーを適正にコントロールすることにより、使用燃料・使用水量を大幅に削減
  • 業界初の取組として、CO2低減量を顧客へフィードバックするシステムを運用
ページトップへ戻る